2x2x4 は Rubik's Tower として発売され、現在も Amazon で買えます。
tribox では WitEden 製 が購入できます。私は Rubik's Tower の方を買ったようで、引っかかるし廻しにくいし、扱いにくさを感じています。
パズルとしては、側面も 90°回転できるぶん、Tower Cube 2x2x3 や Rubik's Domino 3x3x2 より解くのは簡単そうです。一方、派手に変形してくれるので、知らない人は驚いてくれそうです。
恥ずかしながら、
Kemi さんのサイト に付け加えることはありません。
簡単6面完成攻略法 をご覧になるのも良いでしょう。中央二層を 2x2x2 として解き、あとは上下層とその中層で 2x2x3 として解けば完成します。
これで終わるとあまりに寂しいので、解いた過程を写真に撮ってみました。
スクランブルは tribox contest 2020年 後半期第1週 2x2x2 のその1とその2を用いました。その1を側面回転は全て 180°回転にし、1手ごとにその手順と同じ方向に第二層だけを廻します。第二層廻しを u, u', u2 で示すと、
U' R' F R U R' U2 R U' R U2 を元に、
U' u' R2 u' F2 u R2 u U u R2 u' U2 u2 R2 u U' u' R2 u U2 u2
これで変形せずに十分に混ぜられたと考えて、その2 R F' R2 F R U' R' F2 U F R2 は普通に廻しました。
変形をしっかり見せたくて、最後の R2 を R にしてしまっています。
一応、絵は 2x2x3 のものですが、J式回転記号を載せておきます。
まず緑面を合わせました。不完全一面(側面は無理に合わせない)で充分です。最初から 3つ合ってしまっていて、1つを出迎えで入れました。
実物はもうちょっと赤と緑がはっきり識別できるのですが、写真になるとひどいですね。自分で撮った写真ながら、私には何が何だか全然分かりません。
続いて黄面を揃えます。たった今気づきましたが、これ、日本配色ですね。上下面が白青、右に赤・左に橙を配置して、前面が緑、奥面が黄です。いつ買ったんだろ?

普通に 2x2x2、J式333の CLL で解けますが、つい Sune (w- t2 w t w- t w t2) を廻してしまっていますね。
意外に分かりにくかったのですが、この T字では T の横棒が正しい組み合わせで、縦棒を交換することになります。縦棒が自分を向く向きに持ち替えて、この場合は 上下前 (e2 t- e2 t b e2 b- e2 / R2 U' R2 U D R2 D' R2) を廻しました。
中二層が揃ってしまえば直方体に戻ります。形よりは、対面色の位置と組み合わせを注意して合わせるのが良いでしょう。
直方体に戻っていても中二層が崩れている場合があります。試しに、この状態で上対角
e2 t b e2 t e2 t b e2 t e2 t b e2 t / R2 U D R2 U R2 U D R2 U R2 U D R2 U
を廻してみても変形しません。気が向いたら試してみてください。
続いて、上下面一色化、
下段は揃ってしまっていたので、上段を上前で合わせました。
e2 t b- e2 t e2 t- e2 b e2 t- e2 t / R2 U D' R2 U R2 U' R2 D R2 U' R2 U
3x3x3 の三隅巡回(PLL の A-perm)でも良かったのですが、つい。おかげで中層が崩れました。
いかにも直方体パズルを解いているようで、むしろ都合が良かったです。中段三角、t- b e2 t b s2 で完成です。
一応手順を、J式 / WCA表記 で並べて載せておきますね。
上前:e2 t b- e2 t e2 t- e2 b e2 t- e2 t / R2 U D' R2 U R2 U' R2 D R2 U' R2 U
上下前:e2 t- e2 t b e2 b- e2 / R2 U' R2 U D R2 D' R2
上対角:e2 t b e2 t e2 t b e2 t e2 t b e2 t / R2 U D R2 U R2 U D R2 U R2 U D R2 U
上下対角:e2 n2 e2 / R2 B2 R2
上右-下対角:e2 b- e2 b e2 b- e2 b e2 / R2 D' R2 D R2 D' R2 D R2
上対角-下右:e2 t- e2 t e2 t- e2 t e2 / R2 U' R2 U R2 U' R2 U R2
中段_右交換:(e2 t2)^3 / (R2 U2)x3
中段_左右交換:t2 b2 e2 t2 b2 w2 / U2 D2 R2 U2 D2 L2
中段_対角(左前−右奥)交換:e2 t- b- s2 t b e2 t2 / R2 U' D' F2 U D R2 U2
中段_反時計移動:t- b e2 t b- s2 / U' D R2 U D' F2
posted by じゅうべい at 14:21|
Comment(0)
|
直方体