2023年01月19日

ピラモルフィックス、速い人は速いですね

ちょっとバタバタしています。母の入居先と提携している病院に送る書類とか、二年に一度ある届け出(これだけで関係者にはバレちゃう?今回は様式がちょっと変わっていてビビりましたね)とか、仕事関連でもわさわさと。

Latch Cube
LatchCube.JPG
もそろそろいじりたいと思っていますが、もうしばしお待ちください。

それにしても、わじまじさんピラモルフィックス、すごいですね。私もかつて、このピラモルフィックスの解法について書きましたが、何をどうしたら、このパズルをこんな風に解けるのか、全く理解できません。持ち方・廻し方からして格好いいですね。

残念ながら、SpeedSolving.wiki非公式世界記録のリストには、このピラモルフィックスの項はありませんでしたが、わじまじさんの仰るように、Stone さんの ao5 = 3.48 が非公式世界記録なのでしょう。その1の 0.98 は置いておいても、その後も滑らかな廻しが続きますね。このパズル、こんなに速く廻せるものなのですね。わじまじさんの ao5 = 4.10 も世界二位だと思います。

そもそも、わじまじさんは廻すのが速い方ですね。左スラッシュで解くスクエア1とか、これまた全く理解できません。私もスクエア1は好きなのですが、動画を見ていても、何が何だか、です。どのパズルについても、速い方ってこんな感じに瞬時に判断して、指も高速で廻って、くるくると解いてしまうものなのでしょうね。

1000回解くだけの時間をそのパズルにつぎ込むのも情熱の表れでしょう。社会人となり、妻子もある私にはもはやそれだけの時間の余裕はありません。

と言いつつ、学生の当時、それだけ頑張ったか、と言われると首を傾げます。頑張れることも才能の一つですね。大学で体育会の野球部に所属していましたけど、もっとやっておけば良かったと思いつつ、当時はあれ以上はできなかったし、やっていても、同期にも及ばなかったと思いますし。

私は無理せず、マイペースで楽しんでいこうと思います。もちろん、ちょっとは頑張った方がいいとは思います。自分ができることが 100 と思ったら、102 くらいはやってみようと思います。

ですが、他人と自分を引き比べ、才能や能力で人に劣ることを恥じても、状況は好転しないと思います。他の人のことは気にせず、自分らしく生きた方が人生は楽しいと思います。



posted by じゅうべい at 13:25| Comment(0) | Pyramorphix

2022年11月21日

傀儡魔方1号 Puppet One21:wajimaji さんが pdf に

トリコンのスクエア1の上位常連の wajimaji さんが私の傀儡魔法1号、Puppet One

Puppet1_solved.JPG Puppet1_te.JPG
の記事をまとめて PDF にしてくださいました。ありがとうございます。謝辞にまで私の名を入れていただき、恐縮です。

ツイートもしてくださっていて、見やすいですね。…すみません、ここの通信環境がツイッターからインスタグラムから、SNS系全般がブロックされる仕様なので、リツイートも”いいね”もできず、申し訳ありません。

自分の記事を読んでもらえるのは本当に嬉しいですね。また、傀儡魔法1号、Puppet One は廻しやすく、廻していて楽しいキューブパズルなので(今年は Super Z が、廻しにくくて、さらにポップしやすく、本当に苦しめられました)、もっと多くの方に楽しんでいただければ、と思います。

このパズルだけでかなりの記事数があるので、カテゴリーを別に立てた方が良いのかもしれませんけど、wajimaji さんが記してくださったように、ずっと Pyramorphix のカテゴリーにしてしまっています。書き出した当初、2021年初頭には単なる 3x3x3 系列の変形パズルくらいにしか思っておらず、こんな大事にはなるとは思っていませんでした。

成形記事が途中で、大Z と風車(かざぐるま)については書こうとは思っているのですが、年末進行の、キツい用事の一つがもうすぐ終えられる(はず)なので、それまでは自粛しておきます。

繰り返しになって申し訳ありませんが、解法の詳細は去年の該当記事を、まとめとしてはダイジェストを読んでいただければと思います。

では改めて、wajimaji さん、ご紹介いただきありがとうございました。傀儡魔法1号、Puppet One をもっと楽しんでいきましょう!

posted by じゅうべい at 11:12| Comment(0) | Pyramorphix

2022年11月18日

傀儡魔方1号 Puppet One20:また世界記録が更新されました

ちょくちょく見に行っているサイト、魔術方塊(台湾の大学の副教授、David Guo氏のサイトです)である動画が紹介されていました。

「日劇「喜劇開場」的主題曲「在懂愛之前」,由愛謬 所唱,在54秒時出現魔方,可以看出,是10元商店的那種魔方。」

"日劇"は日本のドラマですね。あの人気歌手は台湾ではこういう漢字で表記されるのですね。確かにそのミュージックビデオの該当の箇所では、一瞬ですが 3x3x3 を廻しています。廻し方はきれいですが、表面の感じからして、古いキューブですね。稜が尖った感じで、ステッカーが端まであって、でも、隅に白と青が揃ったものが見えたので、日本配色ではないと思います。

ぜひ、だれか(藤木さん?)もっと良いキューブをあげて、解き方も教えてあげて欲しいと思います。

そうそう、4日前に 傀儡魔法1号、Puppet One
Puppet1_solved.JPG Puppet1_te.JPG

の世界記録がまた更新されました。Speedsolving.com の List of Unofficial World Records をご覧ください。

単発 1:27.87、mo3 1:45.19、もはや信じられない領域ですね。達成者の Jonah Catlin さんは直前の単発記録 2:00.53 の達成者でもありますが、You Tube のチャンネル登録者数は 2人!ギターやピアノ演奏を主になさっている方のようです。WCA大会における記録は見当たらず、大会には出ていないようです。

その 1:27.87 のときには隅合わせまでを 30秒くらいで終えています。残りの小角合わせで 1分ということですね。

せっかくなので、私もちょっと廻してみました。…4:05.38、まぁ戦うレベルではありませんね。隅合わせまでで 1分だったので、ラッキースクランブルだったと思いますし、その後も割と悩まずにスムーズに揃えていけましたが、それでもこれだけ掛かりました。

トリコンのスクエア1の上位常連の wajimaji さんが「今週末はPuppetOneに時間を費やそう。」と仰っていました。Rex Cube や面転八面体(Face-turning Octahedron, FTO) のように、この傀儡魔方1号でも、好記録とその動画をあげてくださることを楽しみにしています。

私も余裕が出来たら解いている動画を撮ってみたいとも思いますが、年末進行が厳しいので、早くてもそれは年明けとなることでしょう。

とりあえず解法の詳細は去年の該当記事を、まとめとしてはダイジェストを読んでいただければと思います。


posted by じゅうべい at 16:12| Comment(0) | Pyramorphix