2025年03月11日

スクエア1のバネ交換

QiYiMofangGeSQ1.JPG
は相変わらず世界的に品薄ですね。

バネがへたってしまったのなら、バネを交換すればいい、と思い、買ってみました圧縮ばねといえば MISUMI らしいのですが、そのときは気付かず、まずはお試しにと目についたサイトで探してみました。だいたい 4 mm x 11 mm、こんなものでしょう。

SQ1_midScrew.JPG
緑面の中層の蓋を外します。右下に、外すための微妙な窪みがありますね。こちら側にネジの上部があるので、締めたり緩めたりの調整ができます。

SQ1LidOffYellow.jpg
ちなみに、その反対側はそのネジを受けるためのネジ受け、ナットがあります。…私は日本配色愛好者なので、ステッカーを貼り替えてありますが、ご容赦を。

SQ1InnerParts.JPG
内部パーツはこんな感じです。垂直軸と水平軸、それに球形のコアが噛み合っていて、留めているのは本当にネジ一本です。

SQ1Screw.JPG
そのネジがこちら。座金とバネも嵌まっています。

SQ1ScrewSprings.JPG
そのネジと、購入したバネです。中央やや左に間が広がってへたった感じのバネが見えます。それが外したもので、残りが新規購入したものです。

バネを交換して組み直してみました。メンディングテープのような、粘着力が弱いテープで仮留めしておくと組みやすいですね。

バネを交換してみた結果は、あまり大きな効果は感じられなかったのですが、マシにはなりました。むしろナット側が緩みやすくなっていることを見つけました。

ここはもう覚悟を決めて、アロンアルファーでナットとネジを留めてしまいました。さすがに緩んで外れることはなくなりましたね。今はこれで様子を見ながら廻してみようと思います。

こういう調整がしやすいのも、キューブ系パズルの良さの気がしています。

posted by じゅうべい at 11:31| Comment(0) | Square-1
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]