先日会った女子大生が筆箱にキーチェーンキューブをつけていました。上司がその女子大生の父親と知り合いだそうです。
揃っているようで揃ってなく、思い返してみると G-perm 状態だったと思います。アルバイトで塾講師をしているそうで、そこの少年がそこまでには揃えてくれたとか。本人は「一面しか作れないんです」と言っていました。
その女子大生が言うほど廻しにくくもなく、でも、ロゴマークは GAN でも Rubik でも YuXin でもありませんでした。ステッカーレスではなかったと思いますが…。ちゃんとロゴを確認させてもらえば良かったですね。忘れていました。
話を聞いてみると、
「これつけてると声を掛けてくれる人が多いんですよ。ルービックキューブが好きな人って意外といますね」
とのことでした。
せっかくなので、女子高生が主人公のルービックキューブ漫画の話を持ち出してみましたが、華麗にスルーされました。
本人は解けるようになる気はないようでしたが、
「付けていて可愛いし、好きです」
アクセサリーとして気に入ってくれているようでした。
「解くの、速いんですか?」
に
「40秒くらい」
と答えると微妙な雰囲気になりましたが、
「速い人は 20秒とか 10秒とか切るし、世界記録は 3秒ちょっとくらい」
などと話すと、話自体は面白がってくれたようで、ちょっとホッとしました。
こういう形でも、世間でキューブ系パズルやスピードキュービングに興味を持ってくれる人が、少しでも増えてくれると嬉しいですね。