いきなりコメントが 11に増えてる!と思ったら、全部が迷惑コメントでガックリしました。ということは、実質のこのブログのアクセス数は…などと考えると落ち込むだけなので、気にしないことにします。
8/11(木) の京都キューブオフ会、憧れますが出勤日なので諦めます。強者ばかりのようですし、3x3x3が目隠しで解けるようになったら考えます。6, 7月が忙しかったので、トリコン参加種目もボロボロの現状ですし…。
トラックレースの新競技!? 400m×ルービックキューブ、恐ろしいですね。一番恐ろしいのは、実は 400 m を 1分ちょっとってかなり速いってことです。陸上部の高校一年生の平均が 56秒、3x3x3キューブを走りながら解いて、そこからトップスピードで走っているってことですね。
50 m だったか、泳ぐ合間に 3x3x3 を解く競技を提案していた方について見た記憶があるのですが、今回は見つけられませんでした。ただ、水中で解いた方は世界にいろいろいるようで、インドで 6個解いた方、3x3x3→3x3x3→4x4x4 と解いた方、水中で 8個解いた方、すごい方々がいろいろ見つかりました。水上スキー中に片手で、とか、腕立て伏せをしながら、スカイダイビングをしながら、などという方もおり、世界が広いことを感じさせてくれますね。
今年の4/25 に AJ Clover Icosahedron
を買った記事を書きましたが、「色の識別に自信がないので、Icosamate が完成するまでは貼れません。」と放置していました。
せっかく Icosamate が完成したことですし、貼ってみようかと思ったのですが、
…勘弁してください。
Icosamate よりさらに識別しにくい絶妙の色合い、最上段の中央とその右隣とか、三段目のこれも中央とその右隣とか、ひどい、ひど過ぎます。
Icosamate を隣に用意して、娘に教えてもらいながら貼ってみようと思います。
では、みなさん、良いお盆をお迎えください!
【球・円柱・12面体以上の最新記事】