2022年01月04日

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もどれだけの頻度で記事を書けるかは分かりませんが、どうぞよろしくお願いします。

年末は 2021年に紹介したパズルをリストアップしましたが、せっかくなのでもう一年前、 2020年の記事もリストアップしてみることにしました。…ホームページにまとめてメニューからたどれるようにするべきとは思いますが、なかなかホームページを作る時間を作れません。一応、このブログの左列下方の”カテゴリ”から探せるように分類してあるつもりです。

ちなみに私の解法の名称、”J式” は島内 剛一先生の S式にちなんだものです。私は世間の人々の解法が理解できないことが多く、どうしても自己流になってしまっていますね。
Pentacle_BlOrWh.JPGPntcl_putTriFanFinal.jpgPntcl_putTriFanFinal2'.jpg Pentacle Cube (中国語では星星魔方)



AxisCube.JPG Axis#0_Scr2.JPG Axis Cube



いろいろ書いてきたものだな、と思いますが、それは範囲を広げないとネタに詰まるからでもありますね。突き詰められないので、それぞれについてつまみ食い的に紹介する記事が多いですね。

そこそこいろいろ書いたようにも思いますが、Kemi さんJaap氏魔術方塊などの伝統ある大物サイトとは比べものになりません。無理せず、マイペースで、書きたいことだけ書いていくと思います。もし私の記事で、多少なりともこれらのパズルに興味を持っていただけたら嬉しく思います。

posted by じゅうべい at 13:12| Comment(0) | キューブ一般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]