2021年12月17日

Curvy Starminx はまだ手が出せなくて…

そういえば先週の土曜日、12/11 に東海冬AM/PM 大会が行われたのでしたね。無事に開催できたようで何よりです。運営者のみなさん、お疲れ様でした。「3x3x3 で 30秒を切れるようになるまで大会なんて…」とも思っていましたが、結果を見て勇気を頂きました。何事も、まずは参加してみなくては始まりませんね。…もうちょっと時間の余裕ができたら検討します。って言ってる時点で駄目ですね。

Speedcubing Advent Calendar 2021、17日目は Curvy Starminxスピード解法について 〜其の肆〜、恐ろしい限りです。私も持っていますが、恐ろしくてまだ崩したこともありません。あの手のやや大型の正十二面体パズルとしては、Pyraminx Crystal は解けましたが、Bauhinia Dodecahedron(バウヒニアは香港蘭のことだそうです)はうっかり廻して、慌てて抜いて差し戻して復旧しました。時間が無いときに手を出すものではありませんね。

この方の Curvy Starminx の単発最速は 13:21.96 でしょうか。ao12 で 15分切りも素晴らしいですね。私は Master FTO で 22分41秒、桁が違いますね。

ちょっと触発されたので、来年は私も Curvy Starminx の速解きを試してみたいと思います。1時間を切れば世界2位でしょうか?

ですが、まずはその前に Clover Cube Plus
CloverCubePlus.JPG CloverCubePlusW333.JPG CloverCubePlus_ete-t-'.JPG CloverCubePlus_DminusVplus.JPG

次に Icosamate
Icosamate.JPG

と大物も控えていますし、来年こそは望月シンジさんの『恋するイヤーマフ』『〜2』と12/21に予定されている新作で目隠し競技も勉強しなくてはなりませんし、やることがもりだくさん。目標としては”来年のこの時期までには一度は Curvy Starminx を廻してみたい”程度に留めておくことにします。
posted by じゅうべい at 09:21| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]