2021年11月08日

トリコン五周年、おめでとうございます

tribox コンテスト、通称トリコン、今年の7月で五周年を迎えましたね。おめでとうございます。スピード競技に一切興味がなく、「指と頭の廻りの速い人が楽しむものでしょ、ケッ」などと思っていた私が、なぜトリコンに参加するようになり、最低限、皆勤賞だけは、と頑張り続けたのも、いま振り返ってみれば不思議ですね。当時見ていた、どなたかのブログなどの影響だったのでしょうけど。tribox (現:TORIBO) でよくキューブ系パズルを買ってはいたので、そこの告知に触発されたのかもしれません。

五年やり続けて、3x3x3 ではまだ上位 9割に入るのもなかなかできていないのですが、「日々練習をして、少しでも成績が上がることを楽しむ」ことはできているので悪くないと思います。

一番の思い出は 2017年後半期 第14節、腸閉塞で入院してついに 3x3x3 の皆勤が途切れたことでしょう。入院直前の10月1日(土)には試技の間にトイレで嘔吐しながら参加し、退院直後の 10月14日(金)はへろへろになって帰宅したところで参加しました。入院中はできるだけ歩くようにしていましたが、それでも足がだいぶ弱っていて、帰宅時に歩道橋を登るのが辛かったことを思い出します。入院中はさすがにキューブは廻せてなかったと思います。それにしても、内視鏡手術の翌々日には退院できたので、手術の進歩に驚かされたものでした。

3x3x3 はそれ以外は完全皆勤、最下位かブービーが定位置で、始めたばかりの方々に勇気を与え続けてきたと自負しています。最遅記録は 2017年前半期 第4節の平均 2:10.237(DNF なし、5試技全て記録を残しての平均)、単発なら 2016年後半期 第18節の 4:53.806、そのときの平均と最遅の差、3:13 もなかなかのものでしょう。もちろん、速さを競って全力で取り組み、解き方は充分に把握していてこの記録です。パニックに陥ると、本当にひどいことになりますね。平均1分くらいで、最後で崩壊してまた最初からやり直し、ということを三、四度繰り返すとこのような記録になります。

メガミンクス・スクエア1・スキューブは開始当初(メガミンクス・スクエア1は 2018年前半期 第1節から、スキューブは 2018年後半期 第24節から)から皆勤を続けていて、まだ途切れていません。2x2x2 は昨年の前半期 第1節からと参加が遅かったので、トリコンの歴史としては新参者です。それでも、今年の前半期 第5節に出した単発 1:47.558 はトリコン 2x2x2 最遅記録かもしれません。平均との差 1:28 もなかなかのものですね。

速い方も中くらいの方も遅い方も、みんなで楽しめる気軽な競技会、トリコン、これからもずっと続いてほしいと思います。どうぞよろしくお願いします。

…私より遅い記録を持つ方がいたらすみません、人を貶めるつもりはありません。ただ、続けてきていろいろあったなぁと思ったものです。

posted by じゅうべい at 09:59| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]