1月下旬まで毎日 150弱のアクセスがあり「何があったんだ?」と驚いていましたが、ここ数日ですっかり定常状態に落ち着きました。きっと、以前にもあった、海外からのスパムアクセスだったのでしょう。ちょっとホッとしました。
解けちゃいました。
いえ、「解けちゃった」という表現が妥当で、ちゃんと理解して解いたわけではありません。いろいろ試しているうちに、再びスクランブル状態に陥り、また戻せなくなっています。上の写真は、きっとそうなるだろうなと予想して、完成状態が得られた時点で撮影しておいたものです。
薄い色の白黄緑に黒の反時計回転矢印が 2つづつ、濃い色の黒青赤に白の時計回転矢印が 2つづつついています。
中列をズラした状態を完成直前として、まずはこの状態を目指しました。
なので、手順としては
1. 底面に黒矢印 4つ
2. 底面の黒矢印の位置を側面と合わせる
3. 緑矢印を緑面の左右に入れる
4. 青矢印を青面の左右に入れる
5. 緑面の黄底を左右とも入れる
6. 青面の黄底を左右とも入れる
7. 上面を揃える(辺向き→隅向き→隅位置→辺位置、HATAMURA さんの動画解法 では、隅位置が隅向きより先)
となり、7. まで行けば、手順書の手順を廻せば揃ってくれます。
底面の黒矢印は意外とどうにかなるので、やはりキツいのは緑面の黒矢印 2つ。まだ検討中です。
それにしても HATAMURA さんの動画解法、速いですねぇ。なんであんなふうにどんどん揃っていってしまうのか、まだ全然分かりません。
CrazyBadCuber さんの動画も見ているところです。底面十字 についてなど、いろんな状況を解いて見せてくれていて、とても親切に感じました。
もうちょっと頑張ってみますね。