2023年01月13日

Multi Cube、恐ろしいですね

mf8 Standard Rhomdo Plus は昨晩届きましたが、受け取れなかったので、また来週に。日月と母の退院及び介護施設への入居があるので、また夜行バスで実家に行ってきます。

TORIBOツイッターで「久しぶりにステッカーを作っています」とありました。おおっ(←ゴルゴ13 で、依頼者が依頼を受けてもらったときによく上げる歓声)、さっそく Rhomdo Plus のステッカーが作成されているのですね、と喜んだのですが、よくよく見たら、これは mf8 Standard DodeRhombus のステッカーではありませんか('23.1.23 よくよく見直してみたら台形面が見られました。Rhondo Plus のステッカーですね。失礼しました。訂正します。)。tribox では Crazy DodeRhombus しか扱っておらず、「Standard の方を用意してくれたら買ったのに」と残念に思っていたところでした。

台形パズル、Rhomdo Plus はまだ世界的に解法が動画他で上げられていないようです。2023年1月13日現在、TORIBO で残り 2点、興味がある方はお早めに。ちなみに、回し者ではありません。

私が、参考になる解法サイトの手助けも無しに Rhomdo Plus が解けるとも思えないません。ですので、その練習用にも、Standard DodeRhombus が TORIBO で買えるようになったら、さっそく買ってしまうと思います。そちらなら解法動画もあるようですし。

それとは別に、Pyraminx_tanoc さんが紹介してくださっている Multi Cube、恐ろしいですね。こういう、外も内も合わせないといけないパズルには基本的に手を出さないので(こんなのもありましたね)、「へぇ〜、すごいなぁ」と感心するばかりです。

3D プリンターものは動作が悪いものが多いようですが、さすが YuXin が手がけただけあって、紹介動画ではめちゃくちゃスムーズに回転しているのが見て取れます。開発者の Greg さんも大喜びしていましたね。…現在、tribox では入手できないのが残念です。

Greg さんのパズルについては、購入するならこちらのサイトから、リストを見るならこちら、量も莫大ですが、たとえば 1x2xN って何者ですか?「N は 201 までの奇数ならできるぜ」って、お好きなんですねぇ。

私は、あまりコレクター気質が無いようなので、購入も所持も少なめにしておこうと思っています。人にあげてしまうことも多いですね。今は、Polaris Cube, Bandaged 4x4x4, あと Dino Cube を 2nd Street に持っていく予定です。オフ会で愛好家と会う機会を持てるようなら、いろいろ並べて持っていっていただけるのですが…。やりとりを、このブログを介してするのは難しいですし、人気があるパズルは、私も持っていたいですし、結局はメルカリなどに流通していくものなのでしょうね。

posted by じゅうべい at 10:22| Comment(0) | キューブ一般