2022年もいよいよ仕事納めですね。今年も 2020年・2021年同様に、いろいろ駄文を書き連ねてきましたが、読んでくださったみなさま、ありがとうございました。振り返ると、いろいろ書いてきたなぁと思いましたが、昨年・一昨年と比べると、取り上げたパズルの数は少なめでしたね。順に、
解法についての、2021年のアドカレでのダイジェスト記事はこちら、
世界記録更新動画についてはこちら。
購入報告だけでまるで解いていないものとしては
AJ Clover Icosahedron(購入報告と色合いについてのみ)
あと、お知らせし忘れていましたが、Latch Cube と Bermuda Jupiter も届いています。
潤滑剤 DMM-37 と 3x3x2 バナナもついた豪華セットでした。
いろいろあったので、いじるのは現状禁止しています。その前もいろいろ忙しく、アドカレ前はアイコサメイトのロックアップに苦しめられていましたね。その前には Super Z のロックとポップまみれに苦しめられていましたっけ。
年末に至って、また緩やかに第八波に日本中が覆われてきていますが、それまではキューブの大会が日本(みなとみらい 2022 とか)でも世界(カザフスタンとか)でも再開され、盛り上がりを見せてきた一年でしたね。一方で、愛好者が増えたことで大会に参加できないことも増え、運営者は(お疲れ様です)その対応に来年は追われていくことでしょう。
私は来年はさらに忙しくなりそうですし、人を押しのけてまで大会に参加しようとも思いません。目隠しで 3x3x3 が解けるようになったら、京都キューブオフ会には行ってみたいなぁ、とは思います。
ですが、昨日あげられた記事、
全く理解できませんでした。すみません。4x4x4 は、私は開眼でも解くのに 3分半は掛かりますね。すごい方が本当にすごいことだけ分かりました。
今年の目標、「一回でいいから目隠しで 3x3x3 が解く」は来年へ持ち越しです。
では、みなさん、どうぞ良い年をお迎えください!