スクエア1について、最近私が取り組んでいる謎解法(追加手順)について紹介しようと思ったのですが、その前に世間に出回っている良い解法サイトがないか、再確認してみることにしました。
ふっかさんのサイト”保留”、すごいですね。その スクエア1中級解法、充実さが半端ありません。うう、もっと前から見ておけば良かった。私の謎手順の紹介は、ここで勉強し直して、自分のやり方を再構成してからにさせていただこうと思います。CSP とかの上級過ぎる話はついていけないのですが、このサイトの説明は具体的で、とても分かりやすいと思います。…最後のページに”教えて速い人”とありましたが、日本ランキング一桁の人が何を仰っているやら。
一つだけ紹介させていただくと、7層の四角−凧
実際は凧は横向きで成形を始めますが、これが実は楽な成形であることは、その ふっかさんがパート8で仰っている通りと思います。めちゃくちゃ廻しやすいので、来てくれたらラッキーと思いましょう。トリコン でも約 1000回中 9回発生しているのでまずまずの出現率になっています。
さらに、このサイトで紹介されていた、こうさんの /直方体/ の エッジ・コーナーペア保存のページはすっかり忘れていました。超初期に見た記憶がうっすらありますが、当時は私の理解が及ばず、放置してしまった気がします。隅移動が、(0, 0),(1, 0),(0, -1),(1, -1) のどれで初めても結果が変わらないとは!勉強不足ですね。精進します。