2021年10月13日

ShengShou Aurora、売っちゃいました

最近、メガミンクス市場がステッカーレスばかりになってきていることに危惧を覚えて(色合いに弱点があるので)、ShengShou Aurora が TORIBO で残り二点になったときについ慌てて買ってしまいました。競技用として使っている YJ YuHu (もはや世界的に売っていません。残念)の予備として以前 QiYi QiHeng を買ったのですが、「しゃらしゃらした感触が安っぽい」と放置しています。

…いにしえの ShengShou メガミンクスの再現でした。これが廻しにくくて YJ YuHu を買ったのを思い出しました。今回のAurora はさすがに以前の製品よりは多少はマシだったようにも感じますが、コーナーカットが感じられない引っかかりまくり状態で、「これで競技には参加できない」と諦めました。廻し方の問題とは思いますが、売りの「指の引っ掛かりを良くするためのくぼみ」にも良さが感じられません。廻し比べてみたところ、これなら QiHeng の方がずっと競技参加も可能に感じたところです。海外サイトなら 縁ありの Dayan Megaminx も買えそうでしたが、無理することもないでしょう。いざともなれば、YJ YuHu V2 M に無理矢理ステッカーを貼ることも考えています。ステッカーレスパズルにステッカーを貼るのは禁止されてないと思いますし。

あ、今そのWCA 大会規則 日本語版を読んだところ、かつて”色盲”とされていた箇所が”色覚障害者”に修正されていて嬉しかったです。もし私のブログを読んで検討していただけたのなら、ありがとうございました。

ともあれ、家に子供の遊具が無限増殖している状況では、”遊ばないパズル”を置いて置く余裕はありません。オフでキューバーと会う機会があれば違うのでしょうけど、池袋キューブオフ会は遠いですし(運営、お疲れ様です)、京都キューブオフも同様に遠く、そもそも、もうちょっと子供が大きくなるまでは難しそう。というか、そういうところに来るキューバーが ShegShou Aurora を貰ってくれるはずもありません。

ということで、2nd Street に売りに行きました。通勤路の途中にあるので便利なのです。

…30円でした。1550円の新品で、本体も箱もすごくきれいなのですが、特別な査定もなく、一律 30円と決まっているようです。

いえ、「安いなら手に取ってみようか」と思う人に普及できる可能性を秘めて、さらに 30円も貰えるのであれば文句はありません。奥さんに捨てられてしまったら 0円で、可能性もないわけですから。

キューブパズルが増えすぎて整理をお考えの方は、世間での引き取り価格はこんなものであることについて、どうぞお覚悟を。

posted by じゅうべい at 11:31| Comment(0) | メガミンクス