忙しさの山は越したと思うのですが、ちょっとまだ余裕がないので、デビッドギア、David Gear's cubeの試し解きはまた来週に。
うえしゅうさんのブログは相変わらず見ることはできませんが、ツイッターは見ることができました。キューブパズルの様々な統計について紹介されていて、特に Cubing Community's MegaSurvey 2021 のものは PDFファイルで見やすかったのもあり、デザインが良く、本文を読まなくても何となく雰囲気が分かる、という点でお勧めです。
73ページまでありますが、ぱらぱらと気軽に飛ばして読んでいくのが良いでしょう。
58ページの右の「あなたが自分自身で解いたパズルのうち、もっとも難しかったのはどれですか?」はスクエア1が 24%と二位の Axis Cube 11% にダブルスコア以上をつけて圧勝です。…私はまずは解法サイトを探してしまうので、「あなた自身で解いたパズル」に該当するものがありません。スクエア1の場合は、立方体の迷宮 と Jaap氏のサイト には本当にお世話になりました。メガミンクスもやはり 立方体の迷宮 を首っ引きで見ていましたね。David Gear は 魔術方塊 にお世話になりました。
そういう点では、そこそこ自力で解いたのはやはり 傀儡魔方1号 Puppet One でしょうか?
もちろん、このパズルも 傀儡魔方復元教程 のお世話になっていますが、いろいろ独自性を持って手順を開発したのは楽しかったですね。
その統計PDF の 53ページには「パズルになんらかの改変をもたらした人」が 11%とあり、ほとんどが Siamese Cubes か Bandage Cubes だそうです。私も Siamese Cubes 作製用に Mirror Blocks を二つ買ってしまいましたが、それに取りかかれるのもまだ先のことになりそうです。