2021年03月15日

痛み止めにご注意を

先週の日曜、娘と近所の子供たちと公園で鬼ごっこをやっていたのですが、飽きた女の子が転がしていたボールに足を取られて前のめりに転倒しました。手はついたつもりだったのですが、感触として「あ、肋骨やった」。どんどん痛みが強まり、整形外科を受診しました。やはり第9肋骨が折れて多少ずれていて、全治8週間と診断されました。

肋骨骨折の治療は胸部固定帯で保定するしかありません。ただ、貼り薬の経皮鎮痛薬とロキソニンも処方されました。

飲み出してから tribox コンテストの結果がボロボロに(メガミンクスは飲み出す前に終えていました)。というか日中から眠く、頭が廻らず、困った日々を過ごしました。

333 で平均 1分17秒などを出してしまった後の金曜日の晩、ようやく「ロキソニンが原因かも」と思い至りました。一般名ロキソプロフェンには眠気についての記載はありませんが、もともと睡眠障碍の気があるので、影響を受けやすいのでしょう。もはや安静にしていたら痛みは感じなくなってきていたので、医師にも不要に飲み続ける必要はないと言われていたので、服用を中止しました。土日は普通に過ごせましたね。

キューバーは、ピアニストを志す子供たちのように、指を怪我しないように気をつけているものでしょうか?私も、今回の怪我は手指には影響なく、キューブ系パズルを支障なく廻せているのはラッキーと思いました。…走るのは無理なので、子供たちと思いっきり遊べないのは申し訳ないのですが。

ちなみに、土日くらいは家族サービスをしないと、と思うので、むしろ土日にはほぼキューブ系パズルを廻せません。土日にイベントに参加したり、思いっきり練習したりできる方々を、羨ましく思わないでもありませんが、これは人それぞれと思うしかありませんね。

posted by じゅうべい at 14:35| Comment(0) | 日記