2020年12月22日

楓葉球、Yeet Ball について

Speedcubing Advent Calendar 2020、19日目は shoさんの 片手の上達法、とても分かりやすかったです。私も不器用ではありますが、いちおう片手で廻してみようと思ったことはありますが、R' を"小指でF面から押す"など、思いも寄りませんでした。で、試してみて「ああ、やっぱり無理」、ちょっとずらして奥から人差し指で引っ張る方がまだ現実的でしたが、速くは廻せないでしょう。両手で 25秒を切ったら試してみるかもしれません。

20日目は荒木慎平さんの SCJ大会について でした。この近隣ではキューブの大会はまるで開かれたことはないので、小規模な大会が開かれる可能性はとてもありがたいものと感じます。Face-turning Octahedron や Devid Gear のようなマイナー競技の大会も開かれたら嬉しいですね。

21日目は Systemaさんの Icosaixの解法 でした。あんな恐ろしいもの、とても手が出せません。2層の Icosamate なら、と考えもしましたが、迷っているうちに品切れになってしまいました。ZiiCube と HK Now Store ならまだ買えますが、黒素体の発売まで待っていいと思っています。というか、Systemaさんについてはむしろ、BLDを始めてから1ヶ月半でMBLDで18Pを成功させた の記事が恐ろしかったです。「MBLDの半分は勇気で,もう半分は決心で上達する」、恐ろしい限りです。私にはそんな勇気もなく、決心もつきません。…翌日のタニシさんもMBLDer でしたね。2018年のものでしたが、MBLDの軌跡という記事がありました。「自分のペースで増やせばいい」って、ちょっと何を言っているか分かりません。

そのタニシさんの 22日目の記事は Megaminx BLDへのいざない、これまた恐ろしい。FTO BLD もそうですが、私にとっては開眼で解くのだって大変なパズルたちです。「今から私が、この秘境を観光地へと変えます。」とありますが、ええっと、私はいいです。ボルダリングをやる知り合いがいますが、私は「いい景色を見るのなら普通に登れるところで充分」というタイプです。ケーブルカーで上がって、ケーブルカーで降りてきても構いません。ただ、Megaminx を持ち替えなしで右下段・左下段を廻したいというのには共感しました。

FMC Advent Calendar も佳境ですね。…みなさん、すごすぎて全然分かりません。たむそんさんは初心者にも分かるように丁寧に解説してくださっているようなので、勉強してみます。

と、しばらく、素晴らしい人々の素晴らしい記事の感想ばかりになっているので、ちょっとは自分の記事も書きます。

7月につい買ってしまったのが YJ (永駿) の Yeet Ball です。Icosamate 関連で著名な さかいさんが tribox に寄せたコメントよると、回転の動きが Yeet Dance に似ているとのことですが、動画を見てみてもよく分かりませんでした。Yeet とは「興奮を表す間投詞」のようで、手元の英和辞典には載っていませんでした。中国語名称の"楓葉球"の方がなんとなく分かる気がします。

これすら、入手後もなかなか手を出せないでいましたが、魔術方塊 で「Ivy Cube(楓葉魔方)や Six Spot Cube(方円魔方)と一緒だよん」とあり、なら解けるかも、と開封してみたら解法が付いていました。

まぁ、普通に 333 が解ける方ならどれも簡単なパズルでしょう。隅は位置が変わらないので、向きだけ合わせて、あとは内部の葉っぱや円を Y交換子 (sledgehammer) や Z交換子 (sexy move) で合わせれば完成します。

せっかくなので写真を撮ってみました。J式の回転記号も添えておきます。反時計回りは"-"(本当は上付き)を添えます。
Yeetball_notation_esw.jpg Yeetball_notation_tag.jpg

tribox のサイトに「普通の配色です」とあるのを読んで、ようやくそれに気がつきましたが、上の写真のように持ったらそれには気がつかないかもしれません。でも、気にする必要もありませんね。

右の写真の t の字の下にあるような、正三角形を三等分した形状同士が揃うようにして、左上の写真の、三菱というか三つ柏というか、プロペラ状の 3つは、w- e w e- で時計回りに廻ります。左→右の順に両側とも奥に向け、続いて左右の順に手前に戻す感じですね。逆手順の e w- e- w で反時計回りに。

右上の写真のように▽という、逆正三角形というか、ナブラ演算子のように配置された三つは a- (g- t- g t) a で時計回りに廻ります。

二歳半の甥っ子にクリスマスプレゼントで渡す予定ですが(普通のプレゼントは妻が用意しているようです)、ボールとして投げて壊されて終わりそうですね。でも、可愛らしいので子供向きと思います。

posted by じゅうべい at 13:20| Comment(0) | キューブ一般