2020年07月31日

Master Pyramorphix1

諸般の事情で更新頻度を落とします。日々見に来てくださっている方々には申し訳ありません。週一更新くらいで続けていきたいと思いますのでよろしくお願いします。

Pyramorphix が三層になると Master Pyramorphix になります。私は LanLan製 を買いましたが、現在は購入できないようで残念です。ShengShou製YJ製QiYi製、などは購入できるようなのでお早めに。Megamorphyix など、四層以上のものは手を出したことがありません。どれもお握り型に膨らんでいるのが可愛らしいですね。

MasterPyramor_solved.JPG

スクランブルしてみたらこんな感じに。

上稜に対して左前を緑、右奥を黄で、tribox contest 2020 後半期 第3節 の 333 その1、
F B' D2 R' L U F D' B' U R2 B' U2 F' B2 L2 F' R2 U2 L2

でスクランブルしています。

…ただ、Master Pyramorphix になってしまうと、把握不能な変形謎パズルではなく、ちょっと変わった 3x3x3 としてしか捉えられません。解くのも、どこが中心体でどこが辺・隅に当たるのかを把握して、LBL(Layer by Layer、下面から中段、上面と順に解いていく、一般的な解法)で解いていくのが無難、となります。センター回転手順は必要になるので、Kemi さんのサイト を参考にしていただくことをお勧めします。

F2L も一般的な上面を揃える手順も下面の中心体の向きを変えません。…変えないはずです。J式は cross→F2L→CLL→ELL と解いていく CFCE 式なので、CFOP(上面を OLL→PLL で解く)の OLL・PLL にどのような下段を巻き込む手順があるかを把握していません。たぶん大丈夫とは思うのですが。この手の変形パズルでセンター回転を気にしすぎてもキリがないので、まずは底面を色だけでなく形も合わせるつもりで組んでいきましょう。

…丁寧に示したら長くなりそうです。続きは次回に。

posted by じゅうべい at 13:58| Comment(0) | Pyramorphix