土日はまた実家に行っていました。母の車椅子を押して、今回はツツジを見せてきました。きれいに咲き誇っていましたね。父とは最近毎回、漢字ナンクロ を楽しんでいます。今回は父も好調で、私が手を出さずともどんどん漢字をマスに入れられていました。”手沢本”が”しゅたくぼん”、故人が愛用していた書物、というのは知らず、勉強になりました。
前回は通信障害で録画を失敗した『薬屋のひとり言』、今回はちゃんと録画できたようでホッとしました。夜行バスから帰宅したところに娘がすぐその話をしてきて、
「マオマオがさらわれた、誰にだと思う?」
「壬氏、”僕には君が必要だ!”とか言って」
「んなわけあるかい!」
「じゃあ、ガオシュン、リハク、ラカン…」
「男子じゃなくって女子」
「里樹妃、”またお化けが出たの〜”とか言って」
「違う違う」
原作漫画を読んでネタを知っているのでいろいろとボケてみました。親子で同じアニメを楽しめるのっていいですね。
台湾の歌手、林 逸欣(リン・イーシン)さんが 3x3x3 を解いている動画を見ました。無茶に速くはありませんが、指使いが滑らかで、すごくきれいに解いている印象を受けました。私ももうちょっと丁寧に滑らかに解くように心掛けた方が良さそうです。
もちろん速く揃えられたら楽しいのですが、なかなか練習する時間も取れませんし、”そこそこで廻せれば充分楽しい”、と思うことにしています。